top of page
.jpg)
ペルシャ絨毯オンラインショップ
Rugs Rang Blog
~イラン ペルシャ絨毯仕入れの旅~
検索


シーラーズ
実は今まで一度もシーラーズに行ったことが無かったのですが、今回ようやく時間をとることができて、訪れることができました。 シーラーズはイラン南部、ファールス州の州都です。芸術と文化の街として知られ、イランの四大詩人のうちの二人、ハーフェズとサアディーはシーラーズの人です。そし...
2019年5月15日読了時間: 4分


現在のビージャールの絨毯づくり
コルデスターン州北部のビージャールは人口およそ57,000人、クルド人が主に暮らす街です。絨毯界ではビジャーと呼ばれています。英語表記するとBijar ないしBidjarですが、「i」と「a」は長母音、「r」はペルシア語では巻き舌でハッキリと発声するので、ビジャーではなくビ...
2018年11月28日読了時間: 4分


世界遺産タフテソレイマーンとタカーブの絨毯
イラン、西アーザールバーイジャーン州のタカーブから車で40分程度の距離にある世界遺産、タフテソレイマーンに行きました。 タフト(台・玉座)ソレイマーン(ソロモン)、「ソロモンの玉座」という意味です。かっこいいですね。今から1500年程前のサーサーン朝時代にゾロアスター教の聖...
2018年11月14日読了時間: 4分


ハマダーン
ハマダーンはハマダーン州の州都で、アルヴァンド山の麓に広がるイランでもっとも古い歴史を持つ都市です。紀元前5世紀、古代メディアの時代にはエクバタナという名の首都でした。イランでもっとも古い歴史を持つ都市です。およそ2500年前ですから、古都というレベルを超えています。なお現...
2018年9月21日読了時間: 4分


ゴンバデカーヴースとトルキャマンの絨毯づくり
ゴレスターン州東部の街、ゴンバデカーヴースへ行きました。写真の塔がこの街にある世界遺産、ゴンバデカーブースです。この遺跡の名が由来となって、街の名前が付けられました。 「カーヴース」と「カーブース」、正直日本人の私が聞いてもほぼ区別がつかないのですが、スペルが異なっていて、...
2018年8月4日読了時間: 4分


バンダレトルキャマンとカスピ海アーシューラーデ島
カスピ海沿岸のトルクメン人の街、バンダレトルキャマンへ行きました。 バンダレトルキャマンはイラン北部ゴルガーン州にある人口5万人程の街。地図でいうとカスピ海の南東の隅の部分に位置します。バンダルはペルシア語で港を意味します。つまり「トルクメンの港」という意味の名前です。この...
2018年7月18日読了時間: 3分


旅先での風景
イスファハン ナクシェジャハーン広場(イマーム広場) カメラは初心者に毛が生えた程度で恥ずかしい限りですが、今回はいままでブログで使う機会に恵まれなかった写真を紹介します。 イスファハン イマームモスク 同上 ドームの天井のモザイクタイルは、遠近法を用いて柄が中心は小さく、...
2018年5月28日読了時間: 3分


南ホラーサーン州南部ネフバンダーンの絨毯とテントづくり
イラン東部の南ホラーサーン州の最南端のネフバンダーン郡の中心都市、ネフバンダーンへ訪れました。ビールジャンドとスィースターン・バローチェスターンの州都ザーヘダーンの間にある街です。 案内してくれたネフバンダーンの観光局長によれば、“ネ”とは昔の言葉で “街” や...
2018年4月27日読了時間: 6分


ナインキリム プレゼントキャンペーン実施中~5/31まで
本店オンラインショップで4万円以上お買い上げのお客様にもれなく、ナインの街で見つけた、手機織りでつくられるキリムをプレゼントしちゃいます。 期間は5月31日まで。もしくは無くなり次第終了です。 この機会に是非、当店の絨毯やキリムをお試しいただければと思います。...
2018年3月29日読了時間: 2分


ケルマーンのガンジャリハーン複合建築物群
イラン南東部ケルマーン州内の、アルゲバムやライエン、マーハーンの庭園やシールジャーン、ラーヴァルと、様々な都市や遺跡のブログ記事を今まで書いてきましたが、肝心の州都ケルマーンについては触れていませんでした。 突然ですが、イラン観光のハイライトと言えば、古都イスファハーンの中...
2018年3月17日読了時間: 4分


マシュハド
マシュハドはイラン第二の都市です。大きな食品メーカーの工場もあり、産業が盛んな大都市ですが、この街はシーア派のイラン人たちが敬愛するイマームのうちの一人、イマームレザーの霊廟(ハラムと言います)があることで名高いです。さしずめ、お伊勢参りや善行寺参りのようなもので、イラン人...
2018年2月19日読了時間: 6分


なんでも壁に書く
イランで面白いなと思ったのが壁の落書き、ではなく看板代わりに壁にいろいろ書いちゃう所。この写真は幹線道路沿いの商店。「種々のサンドイッチと朝食」「いらっしゃいませ」「熱湯とお茶」「ソーセージ・ハンバーガー」なんて書いてます。...
2018年1月14日読了時間: 2分


アルゲ・バム
世界遺産のアルゲ・バムへ観光に行きました。 バム市はケルマーン州の州都ケルマーンから南東180kmに位置します。個人で行く場合は、ケルマーン市のバム・ジーロフト方面の乗り合いタクシーターミナルから相乗りで行く方法があります。1,000円しない位でした。...
2018年1月8日読了時間: 4分


ケルマーン州ラーヴァル
ケルマンラバーというと聞き覚えのある方も多いと思います。ですが「ラバー」は明らかに誤記で、ペルシア語の表記では راور そのまま英語で表記するとrav(a)rです。日本語で表記するとラーヴァルがもっとも近い発音になります。...
2017年11月7日読了時間: 4分


アルゲライエン
アルゲライエンはイランの南東部、ケルマーン州ライエンにあります。アルグとは城を意味し、アルゲ・ライエンでライエン城となります。アルゲ・ライエンは世界で最も大きい日干し煉瓦でできた遺跡のひとつで、同じくケルマーン州にある世界遺産のアルゲ・バムに次ぐ規模です。...
2017年8月6日読了時間: 2分


ナインのシェルキャットファルシュの工房
イスファハーンとヤズドの間にあるナインの街。ここにシェルキャットファルシュのナイン工房があります。シェルキャットファルシュはイラン国の資本の入った絨毯会社で、有名なペルシャ絨毯の産地各所に工房を持っています。 شرکت سهامی فرش ایران اداره فرش...
2017年7月30日読了時間: 2分


ナインの街
イスファハーンとヤズドの中間地点にある街、ナイン。ご存知の通り有名なペルシャ絨毯産地で、その落ち着いた色合いは日本でも非常に人気が高いです。実はナインの絨毯づくりの歴史は比較的浅いものですが、都市としてのナインは歴史ある古い街です。...
2017年7月23日読了時間: 2分
bottom of page